ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > こころの健康 > 知らせてほしい、心のSOS

本文

知らせてほしい、心のSOS

更新日:2024年2月19日更新 印刷

知らせてほしい、心のSOS

人は誰でも落ち込むことがあります。

これを読んでいるあなたも時には落ち込むこともあるでしょうし、

もし、身近な人や大切な人が落ち込んでいたら、とても心配になりますよね。

福岡県内には、自殺予防、こころの健康など、様々な相談窓口があります。

こころのSOSって何だろう・・・?

〇眠れない

〇怒りやすくなった

〇口数が減った

〇食欲がない

〇不安に感じる

〇ひきこもりがち

〇死にたい、消えてしまいたい

〇生きる意味が分からない

〇こころの不安や悩みを聞いてほしい

ひとりで悩まず、ご家族だけで抱え込まず、ご相談ください。

こころの健康相談

・保健所では、精神科医師や保健師がこころの悩みに関する相談を受け付けております。

・費用は無料。相談は予約制です。開設日時は、お電話にてお問い合わせください。

対象居住地:大牟田市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・みやま市・大木町・広川町

連絡先:福岡県南筑後保健福祉環境事務所 健康増進課 精神保健係

0944-72-2176(平日8時30分から17時15分)

電話の相談窓口

 

名称

電話番号

対応時間

一般向け

ふくおか自殺予防ホットライン

092-592-0783

24時間365日

0120-020-767

(通話料無料)

平日:16時から翌日9時

土日祝日:24時間

福岡いのちの電話

092-741-4343

24時間365日

こども相談窓口

チャイルドライン

0120-99-7777

(通話料無料)

毎日午後4時から午後9時

子供(こども)のSOSの相談(そうだん)窓口(まどぐち) (文部(もんぶ)科学省(かがくしょう))

24時間(じかん)子供(こども)SOSダイヤル

0120-0-78310(なやみいおう)

(通話料無料)

24時間365日

()どもの人権(じんけん)110(ばん)法務省(ほうむしょう)

0120-007-110

(通話料無料)

平日午前8時30分から

午後5時15分まで

SNSの相談窓口

名称

QRコード

備考

きもち よりそうライン@ふくおかけん

LINE ID:@469xxbam

きもち よりそうライン@ふくおかけん

月曜日・木曜日 16時から19時

BONDプロジェクト

BONDプロジェクト QRコード

10代20代の女性のためのLINE相談

チャイルドライン支援センター

チャイルドライン支援センター QRコード

18歳以下の子どものためのチャット相談

ゲートキーパーになろう!

 落ち込んでいる人に、少しでも元気になってもらうために何かできることがないか、でも何をしたらよいのかわからないと悩んだことはありませんか?そんな時は、勇気を出してまずはやさしく声をかけてみることからはじめてみてはどうでしょうか。

 「ゲートキーパー」とは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。特別な研修や資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることが出来ます。4つのうちのどれか1つができるだけでも、悩んでいる方にとっては、大きな支えになります。

変化に気づく

家族や仲間の変化に気づいて声をかける

​じっくりと耳を傾ける

本人の気持ちを尊重し耳を傾ける

支援先につなげる

早めに専門家に相談するよう促す

温かく見守る​

温かく寄り添いながらじっくりと見守る

3月は自殺対策強化月間です。

9/10から9/16は自殺予防週間です。

3月は自殺対策強化月間です。 9/10→16は自殺予防週間です。

ひきこもりで悩んでいませんか?

 「働いたことがなくて、将来が不安」「ひきこもった家族に、どう接したらいいか分からない」等

 不安や悩みはひとりひとり違います。ご本人やご家族だけで問題を解決することが難しい場合も多いです。ひとりで悩まず、ぜひご相談ください。

<相談先>

名称

電話番号

対応時間

ひきこもり地域包括支援センター 筑後サテライトオフィス

0942-37-2280

平日午前9時から

午後5時まで

筑後若者サポートステーション(就労の悩み相談)

0942-30-0087

平日午前10時から

午後5時まで

知らせてほしい、心のSOS [PDFファイル/516KB]

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)